現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 近畿の”空白地帯”に新たな高速「名神名阪連絡道路」実現へ進行中! 酷道だらけの「滋賀~三重~奈良」に夢の南北軸 現在の状況は?

ここから本文です

近畿の”空白地帯”に新たな高速「名神名阪連絡道路」実現へ進行中! 酷道だらけの「滋賀~三重~奈良」に夢の南北軸 現在の状況は?

掲載 19
近畿の”空白地帯”に新たな高速「名神名阪連絡道路」実現へ進行中! 酷道だらけの「滋賀~三重~奈良」に夢の南北軸 現在の状況は?

■滋賀~三重を縦に直結

 近畿地方の新たな「南北方向の高速道路」として、名神と名阪道路を直結する「名神名阪連絡道路」が、具体化に向けて前進中です。
 
 完成すればどれだけ便利になるのでしょうか。また、話はどこまで進んでいるのでしょうか。

【画像】超便利!? 新たな高速道路「名神名阪連絡道路」の計画ルートを見る

 名神名阪連絡道路は、滋賀県と三重県を縦にむすぶルートです。名神「八日市IC」から南下し、新名神「甲賀土山IC」を経由して、さらに名阪国道「上柘植IC」へ接続する計画です。

 このエリアは広大な山岳地帯が広がっていて、滋賀・奈良と三重県とをむすぶ「横軸」は何本かあるものの、南北にむすぶ「縦軸」はほぼ皆無。あるとしても、どれも狭隘で急カーブ・急勾配が延々と連続する「酷道」「険道」の様相です。

 もし高規格道路が完成すれば、「分断状態」だった滋賀~奈良・三重が「トラックで普通に走れる道路」で直結されることとなります。

 さらに、関西の新たな南北軸が完成することで、「近畿~北陸の最短ルート」としての役割にも期待がかかります。とくに和歌山・奈良にとっては、北陸方面へ迂回なく突っ切ることができるようになります。

 気になる現状ですが、すでに事業化までのプロセスを歩みはじめ、概略ルートを決定する「計画段階評価」の真っ最中となっています。

 概略ルートが決まれば、それをもとに「都市計画決定」「環境アセスメント」の2つの手続きが行われ、それが完了すればいよいよ事業化を待つ段階となります。

 計画段階評価は2段階あり、「概略ルート案を決定」「複数案からひとつに決定」の2プロセスを経て概略ルートが決まります。

 その1回目の地元アンケートなどが、2023年1~2月に行われました。それらを総合し、概略ルート案が3つほどに絞られます。

 その3案や「2回目」の方向性など、また委員会が開かれて決められることになりますが、それについてはまだ動きが明らかになっていません。

 近畿地方整備局の2024年度の調査検討の予定でも、名神名阪連絡道路については「計画段階評価」の文字が無く、4年前から同じ「計画の具体化に向けて滋賀県及び三重県と連携して進めます」というあいまいな表現が続くのみ。概略ルート決定の途中で、やや足踏みしているようにも見受けられます。

 とはいえ、2022年に「重要物流道路」候補区間に指定され、国としても早く実現したい道路であるのは確か。近いうちに、何らかのアクションがある可能性は低くないでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

大渋滞「第二神明道路」に念願の「新ルート」建設中! 明石へ直結「神戸西バイパス」どこまで出来た?
大渋滞「第二神明道路」に念願の「新ルート」建設中! 明石へ直結「神戸西バイパス」どこまで出来た?
くるまのニュース
地獄の渋滞「一宮JCT」をスルー!? 名古屋~東海北陸道に直結「名岐道路」スタート間近! 名古屋高速の延伸で「名神の大渋滞」緩和へ
地獄の渋滞「一宮JCT」をスルー!? 名古屋~東海北陸道に直結「名岐道路」スタート間近! 名古屋高速の延伸で「名神の大渋滞」緩和へ
くるまのニュース
「進捗率95%」浜松~長野直結「三遠南信道」最大の難関「青崩峠トンネル」工事大詰め!? 完成形見えてきた「超ショートカット道路」どこまで進んだのか
「進捗率95%」浜松~長野直結「三遠南信道」最大の難関「青崩峠トンネル」工事大詰め!? 完成形見えてきた「超ショートカット道路」どこまで進んだのか
くるまのニュース
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
くるまのニュース
奈良の大幹線に“なるはず”だった道 「大和中央道」ついに延伸! 2つの近鉄エリア直結
奈良の大幹線に“なるはず”だった道 「大和中央道」ついに延伸! 2つの近鉄エリア直結
乗りものニュース
千葉にある謎の「20年以上放置されたトンネル」とは!? バリケードで完全封鎖 「完成したのに通行不能」を招いた「グチャグチャ」な現地状況
千葉にある謎の「20年以上放置されたトンネル」とは!? バリケードで完全封鎖 「完成したのに通行不能」を招いた「グチャグチャ」な現地状況
くるまのニュース
なぜ18年経っても“都内の道路”開通しない? 理由は「約200のお墓」何が問題? 寺側移転同意も…長い時間掛かるワケ
なぜ18年経っても“都内の道路”開通しない? 理由は「約200のお墓」何が問題? 寺側移転同意も…長い時間掛かるワケ
くるまのニュース
阪神高速「車線増やしました」 大阪市街 湾岸ルートの“今後混みそうなところ”にピンポイント対策
阪神高速「車線増やしました」 大阪市街 湾岸ルートの“今後混みそうなところ”にピンポイント対策
乗りものニュース
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
乗りものニュース
高速道路の隣に新・高速道路が出現! 珍しい「ルート付け替え」一体なぜ? 新線は将来“なかったこと”に!?
高速道路の隣に新・高速道路が出現! 珍しい「ルート付け替え」一体なぜ? 新線は将来“なかったこと”に!?
乗りものニュース
「日本一デカいイオン」渋滞の迂回路できた!? ボトルネックだった橋“完全4車線化” 隣町の市街地も拡幅!
「日本一デカいイオン」渋滞の迂回路できた!? ボトルネックだった橋“完全4車線化” 隣町の市街地も拡幅!
乗りものニュース
[東名高速道路]の渋滞対策がヒドイ! 全車4車線化に向けて必要なことは?
[東名高速道路]の渋滞対策がヒドイ! 全車4車線化に向けて必要なことは?
ベストカーWeb
ドイツのアウトバーンは「スピード出し放題」って本当?「実は、速度制限ありま…!」 実際にアウトバーンを走ってみたら“衝撃の事実”が明らかに!?
ドイツのアウトバーンは「スピード出し放題」って本当?「実は、速度制限ありま…!」 実際にアウトバーンを走ってみたら“衝撃の事実”が明らかに!?
くるまのニュース
スイスで実現する「地下自動モジュラー物流網」は日本でも可能なのか?【清水草一の道路ニュース】
スイスで実現する「地下自動モジュラー物流網」は日本でも可能なのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
くるまのニュース
「こっちの橋は空いてるぞぉ…!」 利根川の長大橋“有料”だから使われない? 「延伸」で大化けするか
「こっちの橋は空いてるぞぉ…!」 利根川の長大橋“有料”だから使われない? 「延伸」で大化けするか
乗りものニュース
高速料金が“最大半額”に!? 「めちゃ安くなるのサイコー」 新「平日朝夕割引」の対象エリアは? 新ETC割引に対する反響いかに
高速料金が“最大半額”に!? 「めちゃ安くなるのサイコー」 新「平日朝夕割引」の対象エリアは? 新ETC割引に対する反響いかに
くるまのニュース
高速道路トンネル前の「謎の信号」 なぜ設置? いつも「ほぼ青」だけど…「赤」や「黄色」にもなる? 信号が変わったときの正しい行動とは
高速道路トンネル前の「謎の信号」 なぜ設置? いつも「ほぼ青」だけど…「赤」や「黄色」にもなる? 信号が変わったときの正しい行動とは
くるまのニュース

みんなのコメント

19件
  • fav********
    要は着工すらしてないし、完成も未定ってことだろ
  • u_s********
    今現在この記事を読んでる人が生きてる間に開通するかどうかだろな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村